2024/1/31導入事例
食育を通して得た感謝の気持ちや心の成長を、写真販売を通して保護者様に伝えていく
本日は宜しくお願いいたします。まず初めに、あおぞら保育園様の紹介をお願いします! 当園は大宮駅から徒歩13分の場所にあり、周辺には閑静な住宅街が広がっています。その中の一角にある、赤い屋根が当園の目印です。開園以来食育に力を入れておりまして、野菜を育てたり、パン作りや手打ちうどん、とうもろこしの皮むきなど、子ども達が実際に様々な食材に触れながら、 『食』への興味、関心を伸ばせるような取り組みを日々行っております。 小さい頃に様々な経験ができることはとてもいいですね!こういった取り組みの様子を「みんなのおもいで .com」内に展示しているんですか? そうなんです!当園は日常的にこのような取り組みを行っているので、「みんなのおもいで .com」ではそういった様子も展示販売しています。そうなんですね!何か最近行った取り組みや、展示開始したお写真はありますか? 最近展示した写真だと、「トマトカレー作り」や「餃子づくり」といった料理体験の様子や、「稲穂取り」「きのこほぐし」といった子どもたちが生き生きと食べ物に触れ合う様子の写真を展示しています。季節ごとに関わる食材が変わるので、こうした旬の『食』も大切にした取り組みを日々企画し、1か月に7つものイベントを行うこともあります。こうして普段見られない日常の様子をお届けできることは私たちも嬉しいですし、保護者様からもとても好評ですよ! きのこほぐし…とても気になる体験ですね…(笑)食育活動に力を入れていることがとても伝わってきました!そうなるとアップロードする写真やフォルダも必然的に増えてくるかと思いますが、大変ではないですか? いえ!全然大変だと思ったことはないです。複数のフォルダをまとめて1回でアップロードすることができるので、写真やフォルダの数が増えても負担が増えることはないです。むしろ作業負担を考えずに撮影した全部の写真を載せることができるので、子どもたちの楽しんでいる様子を余すところなく見ていただくことができています。私は当時在籍していたわけではないのですが、もともとは写真を壁に貼り、一枚一枚番号を振って、購入者に封筒にお金を入れてもらって、集金して、現像しに行って…写真を展示すればするほど先生方の作業が増えてしまうといった販売スタイルだったので、本当に本当に大変だったと聞いています。なので、写真販売の手間を払拭することができて本当に助かっていますし、大変だと感じたことはありません! 嬉しいお言葉をありがとうございます!元々、先生方の負担を減らしたい!という想いから誕生したサービスだったので、このようなお声が聞けて私も嬉しいです!実は今、保育業界に限らず「ボディビル大会」や「プロスポーツチーム」など様々なジャンルの団体様にご利用いただいているのですが、先生が「こういう写真欲しいな」と思う場面ってありますか? ん~、そうですね…花火大会の写真とかは欲しいなと思います!花火の写真ってうまく撮れないので、プロのカメラマンに撮影していただいた綺麗な写真ってとても貴重な気がします。 花火大会の写真!いいですね!花火の写真ってぶれちゃいますし、暗いからスマートフォンのカメラだとなかなか綺麗に写らないですよね… そうなんですよ…なのでプロの方が撮影した写真が欲しくて…!そういえばこの間さいたま市内で花火大会ありましたよね! (しばしば花火大会の話でぷち盛り上がり…) あとは、京都や浅草などの観光地で着物を着た観光客に密着して撮影をしてくれると嬉しいかも!せっかく可愛い着物を着ているし、写真を誰かにお願いして撮影しなくて済むので、こういったサービスがあったらありがたいですね。でも1日だとお値段かかっちゃうし緊張しちゃうかなー…?数分か数時間単位での撮影もアリですね! たしかに!可愛い格好をしたら写真を撮ってもらえるサービスがあったら嬉しいですね。では、団体様の目線で「みんなのおもいで.com」をお勧めしたい団体様はいらっしゃいますか? イベント系なら地域の自治体やお祭りを運営している方にお勧めしたいです!お神輿に乗っている人や担いでいる方はそれだけで精一杯で、なかなか自分自身の写真や綺麗な写真は撮影できないと思うので、そういう時に写真を撮って展示してもらえたらとてもいいと思います。 なるほど…!たくさんのお話をお伺いすることができて、更にヒントまでいただけた気がします!今後も様々な写真をより多くの方にお届けできるよう、社内でも検討してまいります! 本日はお忙しい中お時間いただき、ありがとうございました! あおぞら保育園様ウェブサイト:https://qr.paps.jp/TV6jv住所:〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合8-11-20園長:小澤 美鈴